2025/03/30
3月 スクール活動レポート
エルプラットサッカースクールの活動にご参加いただきありがとうございます!
3月のスクール活動の様子をまとめました。
1. クラスの進行状況と内容
今月のテーマは 「状況判断力の向上」 です。試合の中で瞬時に適切なプレーを選択できるようにするため、以下のメニューに取り組みました。
◇ ボールタッチ(細かい個人技術の向上)
◇ ボール回し(周囲の状況を見ながらのパスと判断力強化)
◇ ゲーム(エリアを分けた限定ルールの導入で実戦的な判断力を鍛える)
限定ルールのあるトレーニングでは、最初は戸惑う様子も見られましたが、回数を重ねるごとにスムーズに対応できるようになってきました。
また、仲間への声掛けが増え、協調性やコミュニケーション能力の向上も見られました!
2. 生徒の成長と課題
成長しているポイントまだ経験の浅い選手も、限定ルールを理解し、経験者に対しても対応できる場面が増えてきました!
また、ルールに適応しながらミスを減らすなど、プレーの質も向上しています。
今後の課題
「ボールコントロールの精度向上」
ボールコントロールのミスによって、次のプレーにつなげられない場面が見られます。
今後のトレーニングでは、正確なボールタッチや状況に応じたコントロールを強化していきます!
スクール生同士の協力
ポジションの指示やルールの説明を、スクール生同士で行う場面が増えてきました。
スクール生同士仲間としてのまとまりも向上しています!
3. ご家庭でできる練習アドバイス
スクールで取り組んでいる 「ボールタッチ」 を、ぜひご家庭でも実践してみてください!ボールタッチの精度が向上することで、 ドリブル・パス・シュートのすべての技術が向上 します。
4. コーチ自身の気づきと改善点
指導を通じての学びスクール生が集中を切らさないよう、 声をかけるタイミングを意識することで、より良い雰囲気でトレーニングが進められるようになりました!
今後の改善点
スクール生のレベル差の調整(まだ経験が浅い選手と経験者の差を埋める指導)が今後の課題です。
成功事例の共有
スクール生同士の ふざけ合いを防ぐため、意識を高く持つよう声掛けを徹底 しています。
「プロを目指すなら、今の取り組みでいいのか?」と問いかけることで、真剣に取り組む姿勢が生まれています。
引き続き、エルプラットサッカースクールをよろしくお願いいたします!
エルプラットサッカースクール