予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら

【幼児クラス】3月の活動レポート


3月  エルプラットサッカースクール幼児クラス活動レポート





いつもエルプラットサッカースクールの活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
3月の幼児クラスの活動内容や、お子様の成長についてのレポートをお届けします!




1. クラスの進行状況と内容


3月のテーマ:「ドリブル練習」・「1対1の対人練習」
今月は、より実戦的なドリブルスキルの向上を目指し、以下のトレーニングに取り組みました。

◇ 足裏を使うドリブル
◇ 後ろ向きで下がるドリブル
◇ 1対1の対人練習(2つのゴールを使用し、どちらに決めてもOK)

1対1の練習では、相手の動きをよく見て逆を突く動きが増えてきました!
子どもたちがどんどん自分で考えながらプレーできるようになっています。



2. 子どもたちの成長と課題


①運動能力の発達と成長の実感!
年長さんは、運動神経の発達とともにボール扱いがスムーズになり、ドリブル中の動きに余裕が出てきました。
そして変わらず元気いっぱい楽しくサッカーをしています。小学生になってもサッカーを続けるように更に夢中になってもらいます。
年中・年少さんは、たくさんボールに触れることで、身体の使い方を学びながら成長しています。

②1年以上継続している生徒の変化
相手の逆を突いてドリブルしたり、フェイントを使って相手をかわすプレーが増えてきました!
「やり続けることの大切さ」を実感できる場面が増えています。

③スクール生同士のサポート
練習に入るのが不安な子がいると、周りの子たちが「一緒にやろう!」と声をかけて励ます場面が増えました。
サッカーを通じて、技術だけでなく仲間を思いやる気持ちも育っています。




3. ご家庭でできる練習アドバイス


簡単にできるトレーニング!
◇ 足裏を使うドリブル → 家の中でも少しのスペースでできる!
◇ 後ろ向きドリブル → バランス感覚を鍛える効果も◎

「全身を使った遊び」をたくさんする!
この時期は、ボールに触れるだけでなく、ジャンプやダッシュなど、身体全体を動かすことが大切です。

おすすめイベント:「親子でサッカー」
お父さん・お母さんと一緒にプレーすると、お子さんの楽しさが倍増します!
親子で一緒にサッカーをすることで、子どもたちのモチベーションUPにもつながり子供達の心が満たされます。




4. コーチの気づきと今後の取り組み


基礎をしっかり身につけることが、将来の成長につながる!
サッカーのレベルが上がるには、「基礎技術の積み重ね」が大事です。
ドリブルやボールタッチの基本をしっかり固めていくことが、後々のプレーの幅を広げます。
基礎がしっかりしていることで応用ができ、レベルが上がっていきます。


「幼児ゲーム大会」の開催を計画中!
試合を経験することで、サッカーの楽しさやルールを理解する機会を増やしていきたいと考えています!
詳細が決まり次第、ご案内しますので、ぜひご参加ください!



今後も、保護者の皆さまと一緒にお子様の成長をサポートしていきます!
引き続きよろしくお願いいたします。

エルプラットサッカースクール

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
El Prat Kizugawa(エル・プラット木津川)

TEL/FAX 0774-39-8101

お問い合わせ

ご予約はこちら

予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら