2025/03/30
3月 ゲームクラス活動レポート
エルプラットサッカースクールのゲームクラスにご参加いただきありがとうございます!
3月のゲームクラスの活動内容をまとめました。
1. クラスの進行状況と内容
今月のテーマ「考える」「話し合う」「チャレンジする!」をテーマに取り組みました。
試合をただ楽しむだけでなく、点を取るため、失点しないため、そして勝つためにどうプレーすればいいのかを自ら考え
仲間同士で話し合い、実際の試合でチャレンジすることを指導しました。
トレーニングメニュー
✔ 試合形式(ゲーム中心)
生徒たちの反応と理解度
話し合いを通じて考える習慣が身につき、試合中に判断してプレーする選手が増えてきました。個人の技術向上だけでなく、ゲームクラス全体のレベルも上がっています。
2. 生徒の成長と課題
成長したポイント全体的にゲームへの理解度が深まり、試合の質が向上しています。
現在の課題
勝負に対する姿勢が素晴らしい一方で、感情が高ぶる場面につながることがありました。
この問題を解決するために、引き続きチームで話し合う時間や考える時間を設けていきます。
チームワークについて
ゲームクラスは勝負に対する気持ちが強く、それが時に感情がぶつかる場面につながることがあります。
今後は、競争心を持ちつつも、仲間と協力する意識を高められるよう指導を続けます。
3. ご家庭でできる練習アドバイス
「止める・蹴る」の基本技術を磨くことで、試合のクオリティが向上します。サッカーやフットサルの試合映像を観ることで、戦術や動きを学び、意欲アップにつながります。
4. コーチ自身の気づきと提案
指導を通じての学び自分より上の学年の選手や技術が高い選手に対しても、ひるまずにチャレンジする姿勢が素晴らしいと感じました。
このチャレンジ精神は技術の向上だけでなく、メンタル面の成長にもつながります。
クラス運営の改善点・新たな取り組み
特に大きな変更の必要はありませんが、話し合いの時間を増やしたことで、不要な言い争いが減り、より良い練習環境になりました。
また、プレーについて考える時間を作ることで、ゲームクラス全体が自ら考え、判断する力を伸ばせていると感じています。
今後も、生徒たちが楽しく成長できる環境を作っていきますので、引き続きエルプラットサッカースクールをよろしくお願いいたします!
エルプラットサッカースクール